AFP・フェミニンプレゼンスは、レイチェル・ジェイン・グルーバーにより開発された44のエクササイズからなる女性性開花のプログラムです。
AFPのプラクティスはどれもシンプルで簡単、そしてすぐに効果がでることから、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ヨーロッパ、そして日本でも、多くの女性から注目を集め、AFPは今、世界中で急速に広まりつつあります。
そのAFPティーチャートレー二ングを、日本語で受講できる機会がやってきます。
リードするのは、日本にAFPをもたらしたファーストティーチャーであり、マスターティーチャーでもある、AFPトレーナーのアムリタ映蓮。
アムリタは、世界で初めて、AFPトレーナーとして認定を受けました。そして、AFPティーチャートレーニングを教えることができるのは、現在のところ、創始者のレイチェルとアムリタの二人だけです。このことからも、レイチェルのアムリタに対する信頼の深さを知ることができるでしょう。
日本語で行われるティーチャートレーニングでは、日本人の感覚に適したAFP
を、たっぷりと時間かけて体験していきます。数々のAFPのワークショップ、クラスをリードしてきた経験豊富なアムリタだからこそ伝えられることがたくさんあります。
アムリタによるAFPは、昨年秋、テレビでも紹介され、AFPを体験した女性たちが瞬時に輝きを増す様がとても印象的だったとの、たくさんの反響をいただきました。
アムリタのリードのもと、あなたらしい女性性、存在感とは何なのか?それを一緒に深めていきませんか。そして、AFP・フェミニンプレゼンスを体現して生きるということはどういうことなのか、それを実際の体感として味わってみてください。
望む現実を創造するのは、「戦略」ではなく、あなたらしい「存在感」です。
~アムリタ映蓮からのメッセージ~
私がAFPを日本に持ち帰ってから6年。予想はしていたものの、それを上回るスピードと評判で、AFPは瞬く間にクチコミで広まり、レイチェルのトレーニングも即満席となって、多くの認定ティーチャーが誕生しました。そのことで何よりも嬉しかったのは、ワークショップでの日本の女性達のエネルギーや、認定ティーチャー達のコミュニティの在り方などを見て、レイチェルがとても感動して、日本のAFPは素晴らしい、と絶賛し、世界の他のティーチャー達に紹介してくれたことです。そしてそれ以上に光栄だったのは、「このような素晴らしいAFPが誕生したのは、アムリタの功績が大きい」とレイチェルが評価してくれて、ティーチャートレーニングのレベル1を任せたい、と言ってくれたことでした。
「戦略よりも在り方を」、「エネルギーを外側に撒き散らさないで内側で貯めて広げる」など、古くからの日本人の在り方になじみやすいAFPは、同時に、フェミニンリーダーシップや人前で自己表現することや、自分の悦びを大事にすることなど、日本人女性達がもっとも必要であることも盛り込まれています。私達にとって本当にバランスの取れたプログラムだと確信しています。自らが生き生き生きるために、自信に溢れて生きるために、女性として生まれた自分にくつろぎ、愛し、一緒に自分らしく表現していきましょう。
アムリタ映蓮 (本名:早川映子)
女性がその人らしい魅力と存在感で輝き始めるプログラム、AFP(Art of Feminine Presence)の日本人初の認定ティーチャー、AFP講師育成トレーナー。オリジナル英会話学習法・スピリチュアル英会話主宰。
元フジテレビアナウンサー、報道記者、番組ディレクター。
存在感ある芸能人への取材やドキュメンタリー制作などを通して人の「生きざま」や「在り方」への興味を持ち続け、過労による腰痛を気功で治療したことがきっかけで「気」や意識、生命エネルギーなどの探究が始まる。
フジテレビ退社後、アメリカにて元獣医、マイケル・ママス博士のヒーリングスクールを卒業、2000年頃から英会話とヒーリングをミックスした独自手法で、主に中高年の女性達と生きる喜びを分かち合う。
自らの子宮筋腫との向き合いを通じて、女性としての身体と心の対話法に出会い、同時に「神との対話」著者、ニール・ドナルド・ウォルシュ氏の元で、内なる対話を促すCWGワークショップ・ファシリテーターと認定される。
同じ頃、来るべき時代は女性性(女神)の時代と感知。タントラやエクスティックダンス、ベリーダンスなどを通して女性性や官能性を探究し始める。そんな中、友人でもあったレイチェル・ジェーン・グルーバー氏がArt of Feminine Presenceというプログラムを創ったとの知らせを受け、直感でこれを日本に広める使命があると感じて渡米。2012年、アメリカにて、日本人初のAFP認定ティーチャーとなる。彼女自ら、「女性性意識のヨガ」と位置づけるこのアプローチで、女性達が女性として生まれたこと、女性であることの喜び、そしてありのままの自分を表現する喜びを探究するサポートに情熱を注いでいる。また、彼女の後に続く日本の認定ティーチャー達の指導・育成にもあたっている。
2018年11月23日(祝・金)~11月28日(水)
※11月23日(祝・金)午前9時集合(前泊推奨)11月28日(水)17時頃終了
※集合は、時間厳守でお願いします。また、部分参加はできませんので、全日程参加でお願いします。
参加費: $2800(トレーニング代金のみ)
※上記金額に、宿泊費・食費は含まれておりません。
※トレーニング代金のお支払は、クレジットカード、Paypalのみとなっており、アメリカ本部に直接お支払いいただく形となります。
宿泊費・食費:72,000円(1日3食・前泊を含む6泊7日)
※期間中の食事は、ベジタリアンとなります。
※宿泊のお部屋は、2~8名で同室、お振込順の受付となります。
※宿泊費は、お申込み後、一週間以内のお振込みをお願いいたします。
会場:女神山ライフセンター(長野県上田市)
http://www.megamiyama.jp
※会場への直接のお問合せは、ご遠慮ください。
定員:25名
≪インフォメーション≫
・テイーチャートレーニングには、週末集中ワークショップが含まれています。
・AFPティーチャーとなって、このワークを仕事としてシェアして行きたい方は、
別途、ライセンス登録と年間契約が必要になります。(コース受講中に案内があります)
ライセンス登録をすることで、AFPティーチャー活動のための様々なサポートを受けることができます。
〜AFP認定ティーチャーのコミュニティについて〜
AFPの特徴の一つとして、女性達がお互いに賞賛し合い、そして必要があれば快くサポートし合うというものがあります。そしてそのつながりは、AFP認定ティーチャーとなった後も続いていきますAFP認定ティーチャーのコミュニティでは、トレーニング後も、ティーチャー仲間とのつながりを感じながら、ティーチャーとしてのスキルを磨くために、そしてティーチャー自身の成長のために、練習会やギャザリングの機会が設けられています。
AFP認定ティーチャーであること、それは、AFP・フェミニンプレゼンスを体現し、それを実際生きていくことでもあります。フェミニンでありながら人の注目を集めるリーダシップを発揮する、あなたもそのような女性として生きることが可能です。
フェミニン・リーダーシップは、これからの時代に求められる新しい生き方です。あなたも、フェミニンプレゼンスを体現し、新しい生き方を伝えていくフェミニン・リーダーとなってみませんか。
「女性性の意識が変われば世界が変わる」
「自分(女性)の光で世界に灯をともそう」
2018年1月開催ティーチャートレーニングにて撮影
《よくある質問》を掲載しました。
Q. アメリカに申し込むようですが、日本で行うのですよね?
A. 主催がアメリカ本部なので、アメリカに申し込む形になりますが、アムリタが日本語で行なう日本人向けのトレーニングとワークショップです。
Q. AFPを今まで受けたことがないのですが、大丈夫ですか?
A. もちろんです!AFP初体験の方もお申し込みいただけます。(トレーニングも週末ワークショップも)
Q. ティーチャーになりたいとは今は思ってないのですが、じっくりAFPをやることに興味があります。
A. ティーチャートレーニングは、AFPティーチャーになりたい人だけでなく、単純にAFPのプラクティスを全部(前半の22種類)受けてみたいという理由で受けても大丈夫です。(そういう人はかなり多いです)
Q. トレーニング後、すぐにAFPティーチャーとして活動し始められるのですか?
A. すぐにでも始められますが、活動するにあたっては、アメリカ本部に年間$395程度(月に約3500円)の年間契約料を支払う必要があります。逆に言うと、それ以外に支払う必要はありません。
これには月に1度のオンライン・トレーニング受講が含まれていますので、大変お得だと考えています。
Q. トレーニング終了後、ティーチャーとなった後はどうなるのですか?
A. Facebook上でのティーチャーのコミュニティに入ることができ、月に一度のオンライン・トレーニングを無料で受講したり、様々なディスカッションや、ティーチャー同士での練習会や、アムリタによるティーチャー向けのワークショップ(有料)に参加したりできますので、自分でクラスを開催しなくても、ティーチャーとして自分のためにAFPを実践し、研鑽していくチャンスがたくさんあります。
その他、ご質問などありましたら、support@afpjapan.com までご遠慮なくお寄せください。

AFP週末集中ワークショップでは
2泊3日、たっぷりと時間をかけて
たくさんのAFPプラクティスを体験することができます。
AFPの要となるエクササイズを
AFPトレーナーのアムリタのリードで
重要なポイントを押さえながら
そして、日常生活でAFPを活かしていく鍵を受けとりながら
体験していくことができるので
AFPを何度もリピートしている方にとっても
「ああ、そうなんだあ」と目からウロコが落ちる経験が
必ずあると思います。
そして、AFPがまったく初めての方にとっては
AFPをこれから始めていくにあたって
とても良いスタートをきることができる機会となるでしょう。
リトリート形式で行われるこのワークショップは
名前の通り「集中」してプラクティスを体験していくので
さらに深く「自分らしいプレゼンス」に触れていくことができます。
とはいえ、AFPのプラクティスは
こうでなくてはいけない、というイメージが強要されることも、
ハードな修行のようなワークもありません。
自分の身体にくつろぐこと、頑張るのをやめること、
などにフォーカスするAFPは
それを深めれば深めるほど
「自分らしさ」にくつろいでいくことができます。
ワークショップが行われる女神山ライフセンターは、
自然の森の中にあり、
食事もとても美味しいと評判の宿です。
最高の環境の中でゆっくりと過ごす週末は
何ものにも代えがたいほど贅沢な時間となるでしょう。
一週間は難しいけど週末だけならという方、
可能な限りたくさんのAFPプラクティスを体験してみたいという方、
自分自身にくつろぐ体験をしてみたいという方、
自然の中でゆっくりと自分自身と過ごしてみたいという方に
特におすすめです。
早割期間中にお申し込みいただくと、
正規料金997ドルの半額の497ドルでご参加いただけます。
参加をご希望の方は、早割期間中に
お申し込みになることをおすすめします。
<AFP週末集中ワークショップ詳細>
2018年11月23日(祝・金)~11月25日(日)
※11月23日(祝・金)午前9時集合(前泊推奨) 11月25日(日)17時頃終了
※集合は、時間厳守でお願いします。また、部分参加はできませんので、全日程参加でお願いします。
参加費: $997(ワークショップ代金のみ)
※上記金額に、宿泊費・食費は含まれておりません。
※お申し込みは、アメリカに直接していただく形となります。
※ワークショップ代金のお支払は、クレジットカード、Paypalのみとなっており、アメリカ本部に直接お支払いいただく形となります。
宿泊費・食費:37,000円(1日3食・前泊を含む3泊4日)
※期間中の食事は、ベジタリアンとなります。
※宿泊のお部屋は、4~8名で同室、お振込順の受付となります。
※宿泊費は、お申込み後、一週間以内のお振込みをお願いいたします。
お申込み後、一週間以内のお振込みをお願いいたします。
会場:女神山ライフセンター(長野県上田市)
http://www.megamiyama.jp
※会場への直接のお問合せは、ご遠慮ください。
定員:40名
